asato – Illustration and design

ヨーロッパ周遊旅行記2024(15) イビサでウキウキ散歩〜Glitterbox


夜が明けて、イビサ2日目。
到着時は暗くてよく見えなかったけど、実は部屋にいい感じのテラスがついている






滞在先のアパートメントは、サン・アントニのバスターミナルから近く、クラブEDENやEs Paradisまで200m!という好立地。宿泊客はパリピばっかりです。部屋の扉を開けて音楽をかけている人もいて、あちこちからクラブアンセム曲が聴こえる。

シーズン中のサンアントニのアパートメントは多分どこもこんな感じなので、イビサのリゾートで静かに過ごしたいとお考えの方はホテル選びにご注意を。私は自分もパーティで遊び倒すつもりで来たので全く問題なかったですが。

向かいのホテルでは客室のテラスに機材を持ち込んでDJしてる人もいる。笑
お向かいさんは、イビサやマヨルカで展開しているホテルグループVibraの、ちょっと良さそうなホテルでした








近所を散歩しつつ、スーパーへ買い出しに。





天気が良いし、そこら中にパーティのポスターがあるしでウッキウキです






EDENとEs Paradis。滞在しているアパートメントの裏にあった








クラブイベントのの前売りチケットを売っているお店があちこちにあるので、相場感などをチェックしつつ歩く。
後で気づいたけど「UNVRS」のポスターもありましたね。「Previlege」(世界最大の収容人数でギネスブックに登録されたクラブ)の跡地に2025年オープンするそうです






街に1つはあるPachaショップ






スーパーSPARもパーティのポスターだらけ






SPARをハシゴしていろいろ調達(写真は購入物の一部)






テラスでご飯とスパークリングワイン。最高~
イビサの塩を使ったポテトチップスがびっくりするくらい美味しくて大好き。
この後、この他にも買っておいた食材を調理し、たらふく食べて仮眠





ちょっと仮眠するつもりが、起きたら夜の2時過ぎ。
マジか!!と急いで準備し、バスターミナルから3時発のディスコバスに乗ってプラヤ・デン・ボッサにあるクラブHi Ibizaへ






昼間は普通の路線バスとして運行しているバスが、夜間は主なクラブを回る「ディスコバス」として走る。夏季は1時間1本程度で夜通し運行






30分くらいで到着。この日のHiで開催されていたのは「Glitterbox」というハウスのパーティ







Groove Armadaは多分初めて直接見た。なんとなく最前まで来れてしまった。
「Superstylin’」を直で聴けて感無量


ここは元Spaceという大箱クラブだった場所なので、音が良い。スピーカーの前にいると、音圧の風が来る。振動というより風です。

5年前に行ったAfterlifeのクロージングパーティ(激混みだった)に較べると、まだ余裕があって割とフロア間を移動できる感じ






Ce Ce Penistonのライブはちょっと見たかったなぁ






Wild CornerというトイレのあるフロアではThe Shapeshifters。なんだかとてもハッピーな空間。「Lola’s Theme」を本人のDJで聴けて、こちらも感無量




ダンサーさんからglitterboxの扇子をもらった♪





Shapeshiftersのステージの時に、ダンサーさんとブース越しに手を繋いで楽しそうに踊っている男性がいたんだけど、その後その人が白杖をついてスタッフさんの腕につかまりながら歩いている所に会って、視覚障がいの方だったんだなーとそこで初めて分かった。本当に音楽やパーティを心から楽しんでいる様子だったので、なんだか感動してしまった






外の庭に出る。人が減ってきた






自動販売機のディスプレイ






こちらの自販機は実際に購入できるっぽい。

6時のディスコバスでホテルへ帰還。イビサ4回目到着最初のパーティを満喫しました。
翌日は、お友達が合流して本格的に遊び倒す予定です!!!




次の記事へ続く。